- 日本(過去)MAP
- ながーいおつきあい(京都銀行のCM)
- 黒髪切x3
- 不知火x3
- 黒髪切x2、大嶽丸戦
- まだあるの?
- 不知火x2、温羅
- まだあるの?(2回目)
- 伊吹童子、黒髪切、不知火
- 夜叉戦
- 命乞いをする夜叉
- 要望の押しつけ
- 鬼x2戦
- ウチのカミさんも鬼に
- 突然の西洋妖怪
- サキュバス戦
- えと城MAP
- えと城の敵
- 盗人
- 弥衛門の快適軟禁ライフ
- 琥金丸のステータス
- 御琴のステータス
- リカルドのステータス
- 常葉丸のステータス
- 酒呑童子戦
- イラチ
- 要望に応える天才
- 忘れまくり
- 定番
- 殿様真偽判別法
- 九州の敵
- 小仲村
- 小仲村で情報収集
- 用はないぜ!
- 歴史変わっちゃう
ながーいおつきあい(京都銀行のCM)
- のこのこ歩いて、えと城下町に到着
- 城下町の入口に関所作るとか何考えてんだ
- 人ひとり通れる幅の一本道の関所に、侍が並んで待ち構えてる
- 完全に琥金丸たちを足止めするための陣容じゃないか
- 道を塞ぐ侍に「通さん、帰れ」と言われるが、帰るバカがどこにいる
- 拒否すると侍は変化を解き、妖怪の姿となって襲いかかってきた
- これどう見ても全部の侍(妖怪)と連戦する感じだよなぁ
黒髪切x3
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 |
くろかみきり | 180 | 0 | 術 | けっけっけっ(速↑) |
- 1戦目
- 術が効かないが、普通に倒せる
不知火x3
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
しらぬい | 250 | 0 | 身構える(速↑) | 目を光らせる(攻↓) | 炎(単攻) | 火炎地獄!!(全攻) |
- 2戦目
- こいつも普通に倒せる
黒髪切x2、大嶽丸戦
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 |
おおたけまる | 1000 | 0 | 人 | ふんっ!?(全攻) | 気合(攻↑) |
くろかみきり | 180 | 0 | 術 | けっけっけっ(速↑) |
- 3人目は鬼族の大嶽丸
- まずはとりまきの黒髪切を片付ける
- 大嶽丸、全体攻撃しかしてこないな
- 気合(攻撃上昇)からの全体攻撃(魔法)、気合に何の意味があるんだ…
- 普通に撃破
まだあるの?
- 大嶽丸で最後かと思ったのに、狭い関所はまだ続く
- 4戦目は黒髪切x3、5戦目は不知火x3
- さっきも戦ったので省略
不知火x2、温羅
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
うら | 1500 | 0 | 変身、人 | おりゃー!?(防↑) | 烈風(全攻) | ||
しらぬい | 250 | 0 | 身構える(速↑) | 目を光らせる(攻↓) | 炎(単攻) | 火炎地獄!!(全攻) |
- 6戦目は温羅
- 人・変身攻撃は効かないので、必然的に術戦になる…嫌だねぇ
- 大嶽丸と行動が似てて、全体攻撃を頻発してくる
- 鬼女 紅葉より体力が少ないのでさっさと撃破完了
- 琥金丸「鬼と言っても大したやつらじゃない」 足元をすくわれる発言ですよ
- ほら、油断する悪い癖が出たって常葉丸に怒られた
まだあるの?(2回目)
- まだまだ続くよ細い関所
- 7、8戦目は前と同じ黒髪切と不知火
伊吹童子、黒髪切、不知火
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
いぶきどうじ | 2500 | 0 | 2体攻撃 | 火炎地獄!!(全攻) | |||
くろかみきり | 180 | 0 | 術 | けっけっけっ(速↑) | |||
しらぬい | 250 | 0 | 身構える(速↑) | 目を光らせる(攻↓) | 炎(単攻) | 火炎地獄!!(全攻) |
- 9戦目は伊吹童子
- こいつは術・人・変身攻撃も通るタイプ
- 温羅戦で精神力消費してかなりキツくなってきたから助かるわぁ
- 撃破
- 連戦で長かった関所をやっと抜けられる
- 関所を抜けようすると背後に夜叉が出現
- まだ残りがいたのか!
夜叉戦
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
やしゃ | 7500 | 0 | 術、人 | おほほほほっ(攻↑) | けっけっけっ(全攻) | 2体攻撃 | ひっひっひっ(単攻) |
命乞いをする夜叉
- 助けるなら戦いを手伝ってくれるらしいので、命だけは取らないでやろう
- 夜叉を召喚できるようになった
- 修行で自身をつけすぎたのか、琥金丸の態度が調子乗っててウザい…
- 足元すくわれるフラグがビンビンに立ってる気がします
要望の押しつけ
- えと城下町に到着
- 茶店の主人が走り寄ってきて、心衛門が城に連れていかれて帰ってこないと言ってきた
- 調べてくれと頼まれて、こちらが了承する前に店に戻っていった
- 勝手に頼んで返事を聞く前に去っていく
- これが商人の交渉テクか…!!
- 城の門番に心衛門を返してくれと頼むと、襲いかかってきた
- 心衛門の仲間は生かしておけないらしい
鬼x2戦
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
おに | 450 | 0 | 角が光る(全攻) | 気合(攻↑) | 目を光らせる(速↓) | 2体攻撃 |
- 角を光らせて全体攻撃してくるが、威力は大したことないのでさっさと殴って倒した
ウチのカミさんも鬼に
- リカルドは門番が鬼になったことに驚いている
- ホワイジャパニーズピーポーじゃねぇよ
- 関所でなんぼでも人が妖怪に変わるの見てきたやろがい
突然の西洋妖怪
- えと城に入ろうとすると、後ろから誰か歩いて来た
- 背中に羽が生えてる?と思ったらサキュバスだった
- どうやら入城を阻止したいようで、襲いかかってきた
- 西洋妖怪が何か企んで、えと城の支配と弥衛門の奪取をやったのかな
サキュバス戦
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
さきゅばす | 6500 | 0 | おほほほほっ(全攻) | 目を光らせる(単攻) | 目を光らせる(攻↓) |
- 全体攻撃が多いが、回復しつつ帝釈かけて殴れば勝てる
- 撃破
- エッチモンスター筆頭のサキュバスが来るなんて…
- 城で何が行われてるのかワクワクすっぞ
- 俺も混ぜろ(突撃)
えと城の敵
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
おに | 450 | 0 | 角が光る(全攻) | 気合(攻↑) | 目を光らせる(速↓) | 2体攻撃 | |
じごくむしゃ | 408 | 165 | 術 | ふんっ!?(単攻) | ふんっ!?(全攻) | ひっひっひっ(攻↑) | 呪い(攻↓) |
しらぬい | 250 | 0 | 身構える(速↑) | 目を光らせる(攻↓) | 炎(単攻) | 火炎地獄!!(全攻) | |
たいさい | 424 | 155 | ひっひっひっ(単攻) | ひっひっひっ(速↓) | 眠り追加 |
盗人
- 城の1階、右側の牢屋に心衛門が入ってた
- 牢の中で浄瑠璃鏡の窃盗についてよく反省しろよ!
- 格子越しに話を聞くと、今の殿様は偽物らしい
- まぁ大体そんな気はしてた
弥衛門の快適軟禁ライフ
- 城内を進み、城の一番上の部屋に到着
- 部屋にはなぜか弥衛門がいた
- プロトタイプアイアンマン作った人みたいな環境に置かれてるかと思ったが、案外好待遇じゃないですか
- 後ろから殿様が来たと思ったら、酒呑童子に変身して襲いかかってきた
- まーた復活してたんか君
琥金丸のステータス
名前 | こがねまる |
格 | 44 |
体力 | 260 |
精神力 | 140 |
腕力 | 153 |
耐久 | 91 |
敏捷 | 99 |
魔抵抗 | 77 |
攻撃 | 233 |
防御 | 187 |
素早さ | 147 |
知力 | 75 |
武器 | せきのまごろく |
兜 | そうりゅうずきん |
鎧 | つきかげのよろい |
具足 | びゃっこのくつ |
得意技 剣 | 効果 |
こんしんけん | 渾身の一撃 |
れんぞくけん | 単体連続攻撃 |
3れんぎり | 3連続攻撃 |
いあいぎり | 一撃必殺 |
鬼力 | 消費 | 効果 |
おにごころ | 15 | 単体体力回復 |
ちらいげき | 40 | 全体攻撃 |
御琴のステータス
名前 | みこと |
格 | 40 |
体力 | 220 |
精神力 | 210 |
腕力 | 97 |
耐久 | 71 |
敏捷 | 123 |
魔抵抗 | 93 |
攻撃 | 185 |
防御 | 167 |
素早さ | 171 |
知力 | 115 |
武器 | たいしゃくのゆみ |
兜 | そうりゅうずきん |
鎧 | つきかげのよろい |
具足 | びゃっこのくつ |
得意技 弓 | 効果 |
こんしんきゅう | 渾身の一撃 |
ふたりきゅう | 2体同時攻撃 |
さんにんきゅう | 3体同時攻撃 |
れんげききゅう | ?(全体攻撃) |
法術 | 消費 | 効果 |
しんせん | 8 | 単体体力回復 |
せんじゅのいやし | 5 | 単体状態回復 |
ごうらい | 8 | 単・全体攻撃 |
だいちのまもり | 15 | 単体防御上昇 |
たいしゃく | 15 | 単体攻撃上昇 |
らくすいは | 15 | 単・全体攻撃 |
ばくすいは | 20 | 全体眠り |
ふうせつらんぶ | 25 | 単・全体攻撃 |
じゅきょうらん | 25 | 全体混乱 |
かえんじごく | 45 | 単・全体攻撃 |
あんこく | 40 | 全体麻痺 |
召喚 | 消費 | 効果 |
やしゃ | 50 | 全体回復 |
らせつ | 30 | 全体100ダメージ |
まりゅう | 50 | 全体200ダメージ |
リカルドのステータス
名前 | リカルド |
格 | 40 |
体力 | 195 |
精神力 | 240 |
腕力 | 77 |
耐久 | 105 |
敏捷 | 67 |
魔抵抗 | 71 |
攻撃 | 93 |
防御 | 201 |
素早さ | 115 |
知力 | 95 |
武器 | ぎんのクロス |
兜 | そうりゅうずきん |
鎧 | つきかげのよろい |
具足 | びゃっこのくつ |
得意技 聖 | 効果 |
ふたりうち | 2体同時攻撃 |
2かいうち | 単体連続攻撃 |
しょうてん | 一撃必殺 |
めっさつ | ?(全体攻撃) |
白魔法 | 消費 | 効果 |
かみのて | 8 | 単体体力回復 |
かみのこころ | 5 | 単体状態回復 |
せいなるほのお | 12 | 単体攻撃 |
かみのいかり | 40 | 単・全体攻撃 |
常葉丸のステータス
名前 | ときわまる |
格 | 41 |
体力 | 286 |
精神力 | 222 |
腕力 | 147 |
耐久 | 81 |
敏捷 | 135 |
魔抵抗 | 67 |
攻撃 | 257 |
防御 | 177 |
素早さ | 183 |
知力 | 89 |
武器 | あんこくのつめ |
兜 | そうりゅうずきん |
鎧 | つきかげのよろい |
具足 | びゃっこのくつ |
得意技 爪 | 効果 |
まむしづめ | 追加毒 |
みわくづめ | 混乱追加 |
ごくらくづめ | 眠り追加 |
じごくづめ | ? |
忍術 | 消費 | 効果 |
きりがくれ | 6 | 戦闘脱出 |
せいらん | 8 | 単体攻撃 |
しらぬい | 15 | 単体攻撃 |
じなり | 30 | 全体攻撃 |
たつまき | 25 | 単体攻撃 |
酒呑童子戦
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
しゅてんどうじ | 10000 | 5000 | 人 | 2体攻撃 | おりゃー!?(全攻) | 燃えろー!!(単攻) |
- 人の攻撃が効かないタイプ
- なので御琴も味方にバフをかけ終わったら、変身して攻撃に参加させよう
- 知らなかったが、力の玉って味方全体に攻撃力上昇の効果があるのか
- 玉シリーズをそろえてから戦闘に臨めばよかったな!
- 復活したてだったのか弱い
- 楽々撃破して牢屋の鍵を入手
イラチ
- 酒呑童子は、えと城の財宝と弥衛門の頭脳を使って時を越えようとしてたらしい
- 君、わざわざ時を越えなくても何度も蘇るやん
要望に応える天才
- 助けた弥衛門に時を越えて未来に行く方法を聞いてみた
- さすがに、すぐ未来に行くのは無理だろ
- そう思ってたら虚ろ船を貰った
- ちゃんとタイムマシン作ってたんか!
- しかも、あと少しで完成らしい
- 危ねぇ…もうちょっと遅かったら妖怪たちが300年後に行ってたわ…
忘れまくり
- 先に心衛門さんを助けに行こうと言う御琴
- 御琴は偉いなぁ
- 私はもうすっかり忘れてたよ
- 心衛門、出てこい!釈放の時間だ!もう盗みを働くんじゃねぇぞ!
- 牢屋の鍵を使ってオープン
- あっ、そうか殿様も助けないといけないのか
- 心衛門は偉いなぁ
- 私はもうすっかり忘れてたよ(2回目)
- 秘密の通路から殿の部屋に行けると言うのでついていくことになった
定番
- 秘密の通路を通って殿様の部屋に到着
- 心衛門情報ではもう一つ隠し通路があるらしい
- まずは殿様を助けよう
- 時代劇の隠し通路には定石というのものがあって、大体、掛け軸の裏がそうなんだよな
- やっぱり掛け軸の裏に穴があった!
- 中には縛られた殿様がいたので救助した
殿様真偽判別法
- 殿様が本物か確認するため、心衛門が親父ギャグを連発
- それを聞いて激怒する殿様
- 怒り方で判定するのか…
- 殿様から、助けた褒美として城の宝箱を開ける権利を貰った
九州の敵
名前 | 経験値 | 金 | 無効 | 特殊 | 特殊 | 特殊 |
すいこ | 250 | 120 | おぼれろー!!(単攻) | けっけっけっ(防↓) | ひっひっひっ(攻↑) | |
たけきりたぬき | 255 | 115 | 混乱追加 | ぽんぽこぽーん(攻↑) | ||
のぶすま | 310 | 230 | 気合(攻↑) | 2体攻撃 | どすーん!!(全攻) |
小仲村
- 九州のど真ん中に小仲村
- ここは琥金丸の故郷(ただし300年前)
- 道具屋
名前 | 料金 | 効果 |
がんやく | 30 | 状態回復 |
けむりだま | 20 | 戦闘脱出 |
いのちのたま | 1000 | 全員体力全回復 |
しゅりけん | 300 | 忍者の武器 |
くじゃくのはね | 150 | 町にワープ |
くものいと | 100 | ダンジョン脱出 |
小仲村で情報収集
- やすべいという名前の子供が家庭内の話をしてくれた
- 「父は働きに行っている」と母が言ってるらしい
- それ帰ってこないやつでは?
- 300年後の琥金丸の家(現在は知らん人の家)に入ると、中でお夏さんが泣いていた
- 夫が外に行ったきり帰ってこないんだとか
- 多分、お夏さんがやすべいの母親なんだろうな
- もし、お夏さんが琥金丸の先祖だった場合、夫は三日月山に巻物を置きに行った可能性がある
- 気になるから北西の山に行ってみようか
用はないぜ!
- 北西の山に登ろうとすると「用はないぜ!」と元気いっぱいに言う琥金丸
- なら関係ないのか?
- 他に北東の森と南東の洞窟があるのでそこも一応見ておくかな
- どの場所も「用はないぜ!」と元気に返された
- お夏さんには悪いが旦那は諦めてもらおう
- さて、未来に戻るか!
歴史変わっちゃう
- 弥衛門に話しかけると、どうやら虚ろ船が完成したらしい
- バックトゥザフューチャー!
- しかし御琴が琥金丸に連れて行ってくれと懇願
- 御琴が消えたら未来が変わっちゃうのでは?
- 常葉丸たちが御琴を慰めてるのに、鈍感系主人公の琥金丸は爽やかに別れの挨拶してる
- ダメだこいつは…俺様系だし、すぐ調子のるし…
- 虚ろ船に乗り込み時空転移した瞬間、御琴が飛び込んできて共に消滅
- いつぞやの静那と同じことしてやがる!