突発性難聴再び

突発性難聴update (MB ENTONI(エントーニ))
 突発性難聴に再びかかりました。
ガチャでレア引いたようなもんです。多分。


11/29日(水) 朝

 目覚めると左側に耳鳴り。
そのうち治るだろうと思って放置。
その日は一日ずっと鳴ってたようなそうでもないような。
気にすると鳴ってるような気分になるんですよね……。


11/30日(木) 朝

 ヘッドホン付けて音楽聞いた時に違和感あり。
左側の音が何かボソッとしてるというか、高音部がよくわからんというか。
流石に気持ち悪いのでセルフチェックしてみた。

結果、
右耳:15000Hzまで聞こえる
左耳:9000Hz以上が全く聞こえない
さすがにこれはアカンと思ったけど、木曜日午前中は病院休み。
仕方なく夕方に病院へ


11/30日(木) 夕

 前回突発性難聴になった時に行った近くの病院へ。
さっそく聞こえの検査をされる。
結果はこんな感じ

周波数(Hz)左聴力レベル(dB)右聴力レベル(dB)
2504015
5003015
10003020
20003510
40005515
80008515
見て分かるとおり右側と比べ左側は全体的に悪く、特に4kHz以上が全滅に等しい。


どれくらい悪いのか

 日本聴覚医学会難聴(聴覚障害)の程度分類について(PDF)を読みながら考える。

したがって、他の平均聴力レベルの算出方法を否定するものではないことを付記したうえで、
⑤の4分法B((500 Hz +1000 Hz +2000 Hz +4000 Hz)/4)を、
難聴(聴覚障害)の程度分類で用いる平均聴力レベル算出に使用することを提案する。


難聴対策委員会報告‐難聴(聴覚障害)の程度分類について‐, 3ページ


これに従って平均聴力を求めるとこうなる。
右側  (15+20+10+15)/4 = 15
左側  (30+30+35+55)/4 = 37.5


じゃぁ実際にどの程度なのかというと

難聴(聴覚障害)の程度分類


軽度難聴:平均聴力レベル25 dB以上–40dB未満
中等度難聴:平均聴力レベル40 dB以上–70 dB未満
高度難聴:平均聴力レベル70 dB以上–90 dB未満
重度難聴:平均聴力レベル90 dB以上


難聴対策委員会報告‐難聴(聴覚障害)の程度分類について‐, 6ページ


 見るに一応軽度難聴の範囲内ではあるけど、中等度目前って感じでもある。
あとPDFに補足説明もついていて、軽度難聴はこんな感じ。

軽度難聴: mild hearing loss (impairment)
 小さな声や騒音下での会話の聞き間違いや聞き取り困難を自覚する。
会議などでの聞き取り改善目的では、補聴器の適応となることもある。


難聴対策委員会報告‐難聴(聴覚障害)の程度分類について‐, 6ページ


 医者は入院勧めるにはちと微妙だし、かといって放置も微妙だし、という感じ。
土曜日にまた検査するからその結果如何かな。


 あと、騒音下で話が聞き取りにくいのは昔からなので何とも思ってなかったけど、
普通はそうでもないんだろうか?