2017年版 できるだけ手を抜く自由研究

あつまれ!ふしぎ研究部 1 (少年チャンピオン・コミックス)



pongeponge.hatenablog.jp


pongeponge.hatenablog.jp




 宿題なんてめんどくさいものはさっさと終わらせて遊べ!(直球)


1.種集め

用意する物
 家にある野菜や果物、つまり植物


研究内容
 色々な植物の種を撮影してまとめる。
この研究のいいところは、既に植物の名前が分かっているところ。
雑草の収集だと名前が分からない事も多いからね。


2.指紋集め

用意する物
 スタンプ台(スタンプパッド?)
 3人以上の人


研究内容
 指にインクを付けて紙に指紋を付けてもらう。
ある程度集まったら、見比べてみる。
足の指紋や動物の指紋なんかも取ってみると面白いかもしれない。


3.ネイルアート

用意する物
 マニキュア
 付け爪


研究内容
 簡単に言えば「ネイルアート集を作ってしまえ」って事です。
研究になるのか不思議に思うかもしれませんが、デザインの研究です。
テーマを決めてネイルアートデザインを研究しましょう。


4.料理

用意する物
 食材など


研究内容
 料理の準備・調理・完成品を撮影してまとめる。
 なんで料理をオススメするかというと、実は研究は関係なくて「料理できると便利だから」。
朝食、昼食、夕食を作ってみるといい。


5.発火時間の研究

用意する物
 虫眼鏡
 色紙
 ストップウォッチ(スマホの機能でもいい)


研究内容
 虫眼鏡で太陽光を集めて色紙に火をつける。
火がつくまでの時間と神の色をまとめる。
火を扱って危ないので、必ず大人がいる所ですること。


6.塩と砂糖

用意する物
 塩
 砂糖
 はかり


研究内容
 塩と砂糖を同じ量はかり、混ぜて舐めてみる。
しょっぱいのか、甘いのか、無味か。
なぜそうなるのかも考えてみる。


7.紐の結び方の研究

用意する物
 紐


研究内容
 ネットや図書館で色々な紐の結び方を調べ、実際に試してみる。
試したものは撮影してまとめる。
紐のほどけやすさや頑丈さ、デザイン、なぜそうなのか、なんかを加えるといいかも。


8.擬音の調査

用意する物
 漫画


研究内容
 漫画の中で使われている擬音(キキーッ!とかガンッ!とか)を調べる。
出てくる種類と回数をまとめ、漫画の内容と擬音の関係について考える。


9.氷のできる時間

用意する物
 風船
 水


研究内容
 50ml、100ml、150ml…というふうに水の量を変えて風船に入れる。
冷凍庫に入れて30分か1時間ごとに凍ってるかどうかハンマーなどで叩いて調べる。
水の量と凍った順番、時間を記録しておく。
できた氷はタッパーか何かに入れて扇風機の前にでも置いておけば涼しい。


10.その他色々

 100均の自由研究セットやYoutubeでの検索、大人の科学キットなんかもいいかもしれない。



触れる図鑑 つかめる水

触れる図鑑 つかめる水

アリのす観察キット

アリのす観察キット

色の科学じっけんセット

色の科学じっけんセット